FXクラウド

関与先企業の繁栄は私たちの喜びです。

貴社の更なる発展のためのアドバイスを行うビジネスドクターとして、必ずお役に立ちます。

毎月旬を発行し、お客様へ旬な情報を提供しています。詳細は 佐藤会計だより をご覧下さい。

佐藤登美子税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東北税理士会山形県支部所属

お気軽にお問合せください。
佐藤登美子税理士事務所
TEL:023-644-7535
tomiko-sato@tkcnf.or.jp

           令和6年9月30日

 経営支援セミナー2024年 開催のお知らせ


 ・開催日 :11月15日(金) 14:00~

 ・開催場所:パレスグランデール

       〒990-2432 山形市荒楯町1-17-40

 ・研修内容:①今年の税制改正について

       ②電子納税・クラウドシステム

 ・特別講演:勝手に!オネーサン


 ◎申込用紙のダウンロードはこちらから

 申込用紙を監査担当者に直接渡して頂くか、FAX若しくは電話でも受け付けております。締切日は10月25日(金)までとなっております。研修会か懇親会、どちらかの出席でも結構です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


広報担当 佐藤



           令和6年9月15日

佐藤会計だより「旬」279

更新しました!

今回の旬の内容は

来月より施行される社会保険の対象者の改正についてです。


また、山形県では来月10月19日より

最低賃金が900円→955円に引き上げられます。

最低賃金の引き上げは該当する労働者にとってはうれしい制度ですが、経営者側からするとなかなか手痛いと思います。

人件費の増加に伴い、経費の見直しを行い、余分な経費を減らしていくのも必要だと感じます。


また、当社では5年ぶりに関与先セミナーを開催いたします!今回は特別講師として、TUYのどすコイ山形にも出ている、「勝手にオネーサン」に講演して頂く予定です。

詳細は追って報告いたしますが、詳しくは監査担当者にお聞きください。


広報担当 佐藤




           令和6年8月30日

佐藤会計だより「旬」272号~278

更新しました!


そのほか


ふぁ~ま~ず通信(農業)


医業版旬


資産税旬


各種更新しておりますのでご覧ください。




広報担当 佐藤




           令和5年11月30日

佐藤会計だより「旬」270号~271

更新しました!

今回の旬は年末調整の改正点についての内容です。

気になる方はご覧ください。


インボイス制度が始まり、請求書のチェックが煩雑になっていると思います。単に登録番号の記載があるだけではインボイスの保存要件を満たさない為、注意が必要です。

詳しくは各監査担当者にお問い合わせください。


今年も残すところ1か月となりました。

最近はコロナではなくインフルエンザが流行し始めました。

体調にご留意してお過ごしください。

広報担当 佐藤




           令和5年10月12日

佐藤会計だより「旬」266号~269

更新しました!


 今月10月よりインボイス制度がスタートしました。

「請求書等を受け取る場合」「請求書等を送る場合」双方の場合にインボイス書面として正しく記載がされているか確認が必要になってきます。単にインボイス番号が記載されていれば良い訳ではありませんので注意が必要です。


記載項目は以下の6項目です。


1.インボイス発行事業者の氏名または名称及び適用税率

2.取引年月日

3.取引内容(軽減税率の対象品目である旨も記載)

4.税率毎に区分して合計した対価の額および適用税率

5.消費税額等

6.書類の交付を受ける事業者の氏名または名称


今一度自社の請求書をご確認ください。


 また、インボイス制度の対応が難しい事業者の方の新規受付も承っております。

 お気軽にお電話ください。  023-644-7535


広報担当 佐藤




           令和5年5月26日

佐藤会計だより「旬」264号~265号

更新しました!


 当事務所ではインボイス制度、電子帳簿保存法の改正に備えて、6月~8月の間に計6日間のお客様向けの研修を実施いたします。対象は当事務所のお客様であればどなたでも参加が可能となっております。


インボイス制度は今年の10月から、電子帳簿保存法の電子取引データの改正は来年1月から施行ですので直近ではじまる改正事項としてはとても大事になってくる内容ですので、なるべく多くの方に参加して頂きたいと考えております。参加応募お待ちしております。


 ☆インボイス研修の申込用紙のダウンロード


広報担当 佐藤




           令和5年4月19日

佐藤会計だより「旬」261号~263号

医業情報

ふぁ~ま~ず通信

こちら資産税対策室

更新しました!

確定申告をされた方はお疲れ様でした。

昨年、マイナポイントのキャンペーンでマイナンバーカードを取得された人も多いと思いますが、マイナンバーカードを利用すればスマホから簡単に電子申告する事が可能です。

原則、e-Tax(電子申告)へログインするためには、利用者識別番号(数字16桁)及び暗証番号を登録・入力する必要がありますが、 マイナンバーカード方式を利用すれば、マイナンバーカードを読み取り、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力することでe-Taxへログインができます。


 先日、当事務所では創立40周年を迎えました。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。このたび創立40周年を迎えることができましたのは、多くのお客様に支えられ、皆様のご指導とお力添えのおかげと深く感謝しております。

 これを機に社員一同、一層の努力を行い皆様のご愛顧にお応えしていく所存でございます。今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


広報担当 佐藤





           令和4年12月20日

佐藤会計だより「旬」260号更新しました!


 今回の旬は副業を行っている際の確定申告の申告所得の旬になります。1年間を通して年間20万円以上の副収入等がある方については確定申告が必要になってきます。その為、副収入についても証拠書類が必要になってきますので、あらかじめ申告の為の書類の準備をお願い致します。


 11月、12月と佐藤会計ではインボイス研修並びに電子帳簿保存法について所内にて外部研修を行いました。そして1月にも同じくインボイス制度と電子帳簿保存法の研修を行う予定です。前回参加できなかった方や前回話を聞いても理解が出来なかった人に関しましても足を運んでみてはいかがでしょうか?後日監査担当者からご連絡致します。


 今年もあっという間に一年が終わりました。皆様今年も一年間お世話になりました。今後とも佐藤会計をどうぞよろしくお願い致します。


           令和4年11月29日

佐藤会計だより「旬」259号更新しました!


 今回の旬は電子取引データの保存に関する旬です。

 インボイス制度が施行開始まで1年を切りまして度々話題になり裏に隠れていますが、電子帳簿保存法の電子取引の改正は令和6年1月から施行されます。電子メールで請求書をやり取りした際や、請求書やはがきが書面で届かず、自らがWEBサイト上で確認をしなくてはいけない請求書等(ネット通販サイトや水道光熱費、電話代)についても電子保存が必要になります。  TKCシステムをお使いの方は証憑保存機能を使用することで、電子取引の保存要件をすべて満たすことが出来ますので担当者までご確認下さい。

 また、現在佐藤会計ではインボイスの研修を当事務所で開催しております。研修は全3回で既に2回まで終了しました。第3回目の日程は12月7日(水)13:30~15:30となっております。対象は佐藤会計の関与先のお客様でしたら何名でも無料になっておりますので参加ご希望の方は当事務所までご一報ください。


 今年も残るところ1か月になりました。年末調整や12月決算法人の申告、個人の確定申告等、これから3月まで忙しくなると思いますが、早め早めに行動してスムーズに申告をしていきたいものです。

広報担当 佐藤



           令和4年10月17日

佐藤会計だより「旬」258号更新しました!


今回の旬はインボイス制度のチェックリストが主な内容です。

特に課税事業者で本則課税を採用している方には売上、経費ともにインボイス制度が関わってきますので注意が必要です。仕入先についてインボイスの発行事業者か確認する必要があります。インボイス制度施行開始まで1年を切りました。該当する方については今一度、インボイス制度を理解し、来年10月から適切なインボイスの経理処理が出来るように復習していきましょう。



広報担当 佐藤



           令和4年9月16日

佐藤会計だより「旬」257号更新しました!

今回の旬はインボイス制度開始後における免税事業者からの仕入についてと、TKCシステムでの消費税の処理の方法です。


インボイス制度施行後は適格請求書発行番号の記載がない請求書については原則課税入れとすることが出来ませんが、制度開始後数年間については仕入税額相当額から一定割合を仕入税額控除とすることが出来ます。ですが、取引先からインボイス番号を発行してもらえれば100%仕入税額控除できるので、今のうちから自社の仕入先について、来年の10月以降インボイス番号を発行してくれるのか必ず確認するようにしましょう。


また、TKCシステムをお使いになられている方については課税仕入の入力の際に税区分が増える予定です。消費税の免税事業者や簡易課税制度度採用している方には影響がないのですが、本則課税制度を採用している方は今までより煩雑な処理になります。


今後、インボイス制度や電子帳簿保存等今までより複雑な経理処理が求められます。不明点等ございましたら、各担当者までお問い合わせください。


広報担当 佐藤



           令和4年8月16日

佐藤会計だより「旬」256号更新しました!


今回の旬については、主に補助金についてです。

 J-Net21というアプリですが、県や市で行っている補助金やセミナー等をカテゴリ別、地域別に検索をかけることが出来ます。自分に該当しそうな内容を網羅的に把握できるため、受け取れる補助金の申請漏れ等を防ぐことが出来るので是非ご利用ください。


 山形県では現在、原油価格・物価高騰緊急支援給付金の申請が7月よりスタートしています。対象は県内の法人・個人事業主で令和4年4、5、6月のうち、いずれかの月の売上と令和1~3年いずれかの年を同月比較して30%以上減少している場合、法人は10万円、個人事業主は5万円が受け取れます。期限は9月30日となっている為、早めに申請するようにしましょう。

山形県原油価格・物価高騰緊急支援給付金


 旬の右下に記載がございますがWindows8.1は2023年1月10日をもってサービス終了となります。サポート終了後も8.1自体は使用できますが、各ウイルスソフトやTKCソフトのバージョンアップ等が出来なくなる可能性があります。現在8.1を使っている方は10や11にアップデートするか新しいパソコンを購入するよう検討しましょう。

広報担当 佐藤



           令和4年7月28日

佐藤会計だより「旬」255号更新しました!


今回の旬はコロナ融資の返済となっております。

昨今のコロナ情勢で資金繰りが不安で融資を受けた方も多くいらっしゃると思います。その返済が今年の秋頃から随時始まるので今後は毎月の返済額も加味して資金が底をつかないように回せるようにしていきましょう。


佐藤会計では、毎月発行している旬の他に

ふぁーまーず通信


医業版 旬


こちら資産税対策室

を不定期で発行しております。

バックナンバーもあるのでご興味があれば是非…!


広報担当 佐藤


           令和4年6月15日

佐藤会計だより「旬」254号更新しました!


今回の旬は従業員の給与が前年度より1.5%以上増加している場合、法人税の税額控除が適用できる所得拡大税制の内容です。雇用する側、雇用される側どちらにとっても良い制度なのでこの機会に是非使ってみるのはいかかでしょうか?


来月に期限が到来するものとして、納期特例制度を使っている方の源泉所得税の納付、算定基礎届の提出、労働保険の申告ががあります。期限は7月11日(月)となっていますので忘れずに申告・提出しましょう。

 


広報担当 佐藤


           令和4年5月10日

佐藤会計だより「旬」253号更新しました!


今回の旬は雇用保険の料率変更についてです。雇用保険料率の変更はH29年以来5年振りで、直近10年ぐらいは雇用保険料率の引き下げが続いていたようですが、今回は新型コロナウイルスによる雇用調整助成金の支給が引き上げの大きな原因だそうです。忘れずに変更するようにしましょう。


再度ご案内ですが、事業復活支援金の申請の申請の締切が今月5月31日までとなっておりますが、申請の前に行う事前確認の締切は5月26日となっておりますのでご注意下さい。また申請が終わった方も書類の不備等の理由で申請が完了していない場合もありますので、登録したメールや事業復活支援金のマイページを再度ご確認下さい。



広報担当 佐藤


           令和4年4月16日

佐藤会計だより「旬」248号、249号、250号

251号、252号

更新しました!

確定申告をされた方はお疲れさまでした。先日、当事務所の確定申告業務も全関与先が終了いたしました。今年は去年同様、コロナによる申告期限の延長が認められていたので、4/15まで延長して申告された方も多いと思いますが、来年の確定申告も延長があるかどうかは未定なので、通常通り3/15まで確定申告が終わるよう余裕をもって申告書類等を準備しましょう。


旬を5つ更新させていただきました。

その他の旬については以下のリンクからご確認ください。

佐藤会計だより


現在、国の補助金で事業復活支援金の申請がスタートしています。事業の収入が減少しており、条件に該当すれば

個人事業主は最大50万円

年間売上高が1億円以下の法人については、最大100万円

受け取ることができます。

申請期限は5/31となっております。

事業復活支援金の申請についてはまず、金融機関や会計事務所等の登録確認機関に売上台帳等の書類の事前確認を対面やWEB上で行う必要があり、その確認が終わり次第、本申請へと進むことができます。

普段お使いの銀行や会計事務所等があれば書類等の事前確認を省略することができますので、お使いの銀行や会計事務所等にご連絡ください。当事務所は会員限定で事前確認の受付しておりますので監査担当までご連絡ください

給付の対象や給付額については事業復活支援金シュミレーションでご確認できますので是非ご活用ください。


広報担当 佐藤


           令和3年11月18日

佐藤会計だより「旬」247号

更新しました。

今回の旬は令和5年10月1日から始まる、インボイス制度の際の適格請求書の記載事項になります。再度確認していただき、令和5年10月1日から対応できるようにしましょう。


 また令和4年1月1日から施行される電子帳簿保存の改正はご存じでしょうか? 今後の実務に大きく影響されてくるのは、令和4年1月1日以降に請求書・領収書・契約書・見積書などに関する電子データを送付・受領した場合には、その電子データを一定の要件を満たした形で保存することが必要です。

※電子取引の保存制度の改正は令和6年1月まで猶予になりました。


これは個人の方法人の方問わず、全ての事業を行っている方に該当されます。



詳しくは来月に電子取引の旬を発行するのでそちらをご覧いただくか、下記の国税庁の資料をご覧ください。

電子帳簿保存法関係パンフレット・過去の主な改正|国税庁 (nta.go.jp)


広報担当 佐藤


           令和3年10月18日

佐藤会計だより「旬」246号

更新しました。

今回の旬は適格請求書発行事業者の登録受付開始についてです。

令和5年10月1日より適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されますが、その登録申請書の受付が令和3年10月1日より始まりました。

令和5年10月1日から登録事業者となり「適格請求書(インボイス)等」を発行するためには、原則として、令和5年3月31日までに登録申請書を提出する必要があります。

適格請求書等に対応するためには、請求書様式の記載事項の変更が必要となりますので、自社の請求書や領収書等に登録番号の表示ができるよう、早めの登録申請で事前準備しておきましょう。

日増しに秋が深まり、朝晩は肌寒さを感じることが多くなりました。感染症対策等、くれぐれも安全に配慮しながら秋の紅葉・行楽シーズンを楽しみましょう。

過去の旬についてもまとめているので是非ご覧ください。

佐藤会計だより

広報担当 芦野


           令和3年9月22日

佐藤会計だより「旬」245号

更新しました。

今回の旬は役員退職金についてです。

役員退職金が不相当に高額と認められた場合、法人税法上の経費に算入できないため、事前に適正額を計算して、その範囲内で支給するようにしましょう。

なお、形式上は勤務関係が終了していなくても、代表取締役を退任して非常勤役員に就任するなどの分掌変更があった場合も例外的に退職金を受け取ることができますが、常勤していなくても代表権を有していたり、実質的に経営上主要な地位を占めていたりする場合は、その退職金が経費として否認されてしまうため注意が必要です。

また、分掌変更における役員退職金は通常の退職と異なるため、原則として未払金計上が認められないことにも注意が必要です。

退職所得は税制上優遇されている一方で、税務調査で厳しくチェックされる項目でもありますので、役員退職金を支払う際は根拠をきちんと説明できるようにしておきましょう。

暑さも大分和らぎ、だんだん秋らしい季節となってまいりました。季節の変わり目は寒暖差で体調を崩しやすいので、健康管理に十分気を付けながら、穏やかな秋の季節を楽しみましょう。

過去の旬についてもまとめているので是非ご覧ください。

佐藤会計だより

広報担当 芦野


           令和3年8月24日

佐藤会計だより「旬」244号

更新しました。

今回の旬は事業再構築補助金の3次公募についてです。

事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響で、当面のままでは売り上げの回復が期待しづらく、新しい分野への展開や事業転換に意欲を有する中小企業等を支援する制度ですので、事業再構築をお考えであれば是非ご検討ください。

3回公募の期間は7/309/2118:00までで、申請の受付開始は8月下旬予定です。

申請は電子申請に限られ、申請者は「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要となりますが、アカウントの発行には数週間程度時間を要しますので、まだ取得していない方は今のうちに申請しておきましょう。

また、第3回公募より公募内容に変更された点がございますので、過去に申請したことのある方でも、再度、公募要領の確認はしておきましょう。

事業再構築補助金事務局ホームページ


併せて、山形県事業継続応援給付金も7/30より申請受付を開始しておりますので、こちらも対象要件に該当するかご検討ください。(申請受付期間:7/309/30

山形県事業継続応援給付金

立秋を過ぎてもまだ暑い日が続きますので、熱中症対策及びコロナ感染対策を心がけて、暑い季節も安全に過ごしましょう。

過去の旬についてもまとめているので是非ご覧ください。

佐藤会計だより


広報担当 芦野


           令和3年8月5日

佐藤会計だより「旬」243号

更新しました。

今回の旬はインボイス制度についてです。

インボイス制度(適格請求書保存様式)は令和5年10月1日ですが、インボイスの届け出は今年の10月1日かスタートします。 事業を営んでいる方にはとても重要な税制改正になるので、ぜひ概要を把握するようにしましょう。 

国税庁 インボイス制度 


過去の旬についてもまとめているので是非ご覧ください。 

佐藤会計だより






広報担当 佐藤     

           令和3年6月2日

佐藤会計だより「旬」241号

更新しました。


今回の旬はパワハラ防止法の旬についてです。

ハラスメントは、している当人が気づかない場合があり、いつのまにか加害者になっているパターンも少なくありません。今一度、自分の日頃の行いや話し方、立ち振る舞い等を見直してみるのもいいかもしれません。


5月で一時支援金の申請期限が終了し、6月から月次支援金の申請がスタートします。 対象となる業種は対面で商品やサービスの提供を行っている業種、若しくはその業種と取引のある業種で今年の4月以降の単月の売上と前年度若しくは前々年度の同月と比べて売上が50%以上減少していると、法人なら20万円、個人なら10万円が支給されます。しかし、50%以上減少している期間中に時短要請や緊急事態宣言の補助金の算定期間が含まれていると、その月の月次支援金は給付対象外になりますのでご注意ください。

詳しくは月次支援金のホームページをご参照ください。


7月は納期特例制度を使っている事業者は1~6月で預かった源泉税を納めるのと、社会保険料の算定基礎届、労働保険料の申告書の提出があります。期限は3つとも7/12になります。(本来は7/10ですが10日が休日の為)

該当する事業者は忘れずに提出しましょう。


広報担当 佐藤     

           令和2年12月16日

佐藤会計だより「旬」236号

更新しました。


 今年も残すところ約半月となりました。

今年はコロナウイルスの襲来でとても大変な一年でした。   皆様、本当にお疲れさまでした。

始めは、中国で新型のウイルスが蔓延したと聞いて他人事のように感じていましたが、まさかここまで身近に迫ってきていて人々の生活を脅かす存在になるとは思ってもいませんでした。また、冬季は空気が乾燥しやすくなり山形でも感染者が爆発的に増加しております。年末年始は家族で集まったり、いろんなイベントがあると思いますが一人ひとり、リスクを考えて行動していきましょう。


未だ収束の見通しが立っておらず苦しい状況が続きますが皆様にとって良いお年が来ますよう我々職員一同お祈り申し上げます。

今年は本当にありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。



広報担当 佐藤       

           令和2年10月29日

佐藤会計だより「旬」235

更新しました。

 

今回の旬は固定資産税の減免措置に関する旬です。2020年度の連続する3ヶ月の売上の合計が前年同月比30%以上減少している場合、        2021年の事業用の固定資産税が1/2若しくは全額免除されます。

持続化給付金を受給した事業者であればこの制度を使える可能性が高いです。 申請期限は令和3年1月15日となっております。また、「持続化給付金」「家賃支援給付金」の申請期限も令和3年1月15日となっております。期限まで3ヶ月を切ったので、該当していてまだ申請をしていない方がおりましたら着々と準備を進めていきましょう。 


広報担当 佐藤       

           令和2年10月29日

佐藤会計だより「旬」233号,234号

更新しました。

 

 今回の旬は年末調整の令和2年度申告分からの改正内容です。この頃になると手元に年末調整の書類が届いていると思います。改正内容として、基本的には給与所得控除が65万円→55万円へ引き下げ、基礎控除が38万円→48万円へ引き上げとなります。給与所得控除の引き下げと基礎控除の引き上げを合わせると年収850万円まではプラスマイナス0となり、控除額は実質変わりませんが、年収850万円を超える人は所得税の増税になりますのでご注意ください。

      

  10月になり衣替えが始まり、木々が色づき始めたことから秋になった事を実感しております。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理に気をつけましょう!

広報担当 佐藤       

           令和2年8月31日

佐藤会計だより「旬」232 更新しました。

 


旬にも記載されている通り、9月からマイナンバーカードのポイント還元制度「マイナポイント」が始まります。チャージした金額の25%が還元されますので(上限還元額5000円)、是非ともこの機会を有効に活用しましょう。マイナポイントについては、総務省の以下のページからご覧ください。↓

総務省 マイナポイント特設ページ




 今年の夏はコロナの影響でイベント関係がほとんど中止になり、とても静かな夏でした。特に花笠は1963年に始まって以来初の中止となり、山形県民としてはとても残念で仕方がありません。現在山形では、月に数人程度の感染者が出る程度に落ち着いてはいますが、全国では未だ収束の目途は立っておりません。引き続きコロナ予防をひとりひとりしていきましょう。




広報担当 佐藤       

           令和2年7月10日

佐藤会計だより「旬」231 更新しました。

 

山形市では先日、新たな事業者向けの給付金、「山形市事業者応援金」が発表されました。

この施策は山形市内の事業者で持続化給付金に該当せず、令和2(2020)3月から5月までのいずれかひと月の売上が、前年同月と比較して20%以上50%未満の範囲で減少している方に対して20万円を支給するというものです。

期限は7月13日~9月30日と2ヶ月半しかない為、該当される方はお早めに申請してください。

詳しくは山形市のホームページをご覧ください。



今回の旬は小規模事業者の補助金の内容になっております。

今後も市町村単位でもコロナウイルスに関する補助金や給付金等出てくると思いますので、このページ上部にあります「新型コロナウイルス緊急資金繰り対策コーナー(黄色のバナー)」を随時ご確認ください。

 

 




コロナウイルス感染者も徐々に収まってきたと思った矢先に東京近辺で感染者が増加しました。そして山形でも2ヶ月ぶりに感染者が発生してしまいました。これから気温が本格的に高くなり、感染予防の為にマスクをするのも一苦労だと思いますが、連休等で遠方へ外出される際は充分ご用心ください


 

広報担当 佐藤       

           令和2年5月29日

佐藤会計だより「旬」230 更新しました。

 

 今回の旬は、今年度の売上の減少具合によって来年度の固定資産税・都市計画税を減免できる制度を公開しております。また前回発行の「旬」229号ではコロナウイルスによる借入金制度を公開しております。このホームページの左側「佐藤会計だより」から過去の旬を見ることができます。是非ご活用ください。


 つい先日まで、マスクやアルコール不足が深刻な問題でしたが、今ではコンビニや薬局で割高ですがマスクやアルコール類が置いてあるのを見て、徐々にコロナウイルスも収束してきたと感じます。最近は気温も上がってきてマスクを装着しながら生活していると、熱中症や脱水症状の原因に繋がります。こまめな水分補給や休憩を心掛けましょう。 


広報担当 佐藤       

           令和2年4月20日

佐藤会計だより「旬」224~228 更新しました。

 

 連日、コロナウィルスの感染拡大のニュースが報道されていますがいかがお過ごしでしょうか。


山形県では3/31日に県内初のコロナウィルス感染者が確認され、

4/20現在61名の県内感染者が確認されています。


当事務所ではマスク着用や、各所にアルコールスプレーの設置、健康や濃厚接触者との接触の有無などのチェックの為のコロナウイルスアンケートの実施、朝と休憩時間に窓を開けて空気の入れ替えなど様々なコロナウィルス予防対策を実施しております。


現在、マスクやアルコール類の入手が困難になっていますが、できるだけ外出を控えたり、こまめな手洗いうがいを心掛けたりして、一人一人できる事から予防をしていきましょう!


皆様方の健康を切にお祈り申し上げます。


広報担当 佐藤       

  

  令和元年1227

 今年も残すところあとわずかとなりました。

今週末にかけて大寒波がくる予報ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

年末年始の帰省の際には十分注意していただきたいと思います。

 

 本年度も佐藤税務会計事務所をご愛顧いただきまして大変ありがとうございました。

関与先様、地域社会の発展に社員一同尽力してまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

皆様、よいお年をお迎えください。

また来年もよろしくお願いします。

 

広報担当 金沢

     

           令和1年10月16日

佐藤会計だより「旬」222 更新しました。

 

台風19号により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

日に日に肌寒くなり、秋も深まっていく季節になりました。

体調に気を付けてください。


今年も3ヶ月を切るところで、今月号にて三共済の紹介させていただきました。

法人個人ともに節税対策のとなりますので検討頂きたい。経営者の 皆さんで確認してください。

最低賃金が引き上げられていますので、従業員の単価の見直しをして

してください。



最後に今行われている、ラグビーのワールドカップでの日本躍進には勇気感動とをもらっています。

がんばれ!! 日本!!



広報担当 金沢       

            令和元年9月10日 更新

令和元年 佐藤税務会計事務所 経営支援セミナー 開催させていただきました。


 今年も経営支援セミナーを開催させていただきました。例年以上のたくさんのお運び大変ありがとうございました。

今年は、もう施行目前となっています『軽減税率』を主軸に、『事業承継』『TKCシステム』をお話しさせていただきました。

 今回長く時間取らせて頂きました『軽減税率』についてですが、やはり多くの方が関心をお持ちだったと思います。

特に消費者としてではなく、企業側の立場からするとニュース等で知りうる情報よりも更に煩雑となってきますので、

今回のセミナーが参加企業様方にとっていい機会となっていましたら幸いです。


 セミナー後の懇親会にもたくさんのご出席ありがとうございました。

懇親会では、弊所所長による民謡を披露させて頂き、昨年に引き続き職員によるスコップ三味線を新入社員を新たに加え披露させて頂きました。

今年もご声援頂きありがとうございました。



今回、残念ながらセミナーにご出席できなかった企業様は担当者へお申しつけください。

改めてご説明なり、資料等の手配をさせていただきます。


 この度のセミナーから少しでも、皆様の知識となり、企業の力となって頂けることを職員一同願っております。

佐藤税務会計事務所を今後ともよろしくお願いいたします。


                                                       更新担当 菅野

       令和1年7月17日

  農業経営支援課です。         

   活動等詳細についてはふぁーまーず通信ページ

 を見て下さい

                        広報担当 金沢

 FX農業会計の取扱いを開始しました    

  詳しくは当事務所の 「農業支援課」 まで

今般の国際的な金融不安及び景況悪化等の影響により一層厳しくなる経済情勢に対応し、的確な対策及びアドバイスが出来るよう社員一同お待ち申し上げます。
当事務所は地域の会計事務所の中にあって存在感のある専門家グループを目指しています!!

1.事務所活性化の為の支援課活動をしています。

1)医業経営支援課

2)農業経営支援課

3)資産対策支援課


2.支援のスペシャリストを目指します。

巡回監査士          4名

医業経営コンサルタント   2名

農業経営コンサルタント   1名

社会福祉簿記検定合格者   2名

農業簿記検定2級合格者     15名

TKC巡回監査士一部合格者    7名

TKC巡回監査士補合格者   12名

医療経営士3級       3名


3.当事務所は山形県酪農業協同組合青色申告会の支援事務所です。

玉手箱4年間無償
FX4クラウドのご紹介
TKC経営支援セミナー2019
経営革新等支援機関
TKCのFinTechサービス

事務所概要

事務所名佐藤登美子税理士事務所
所在地山形県山形市松栄1丁目5番58号
電話番号023-644-7535
FAX番号023-644-7719
業務内容1.月次財務諸表の提供
(毎月巡回監査し、翌月に月次データを提供)
2.給与計算の代行
3.法人・個人事業者・相続等の税務申告代理
4.建設業・産業廃棄物業の許認可申請代行
5.法人・医療法人定款作成
電帳法・インボイス最新情報 定額減税
定額減税 電帳法・インボイス最新情報